そぶらぴの鉄道日記

soburapid217's Railway Blog

【7時間の長距離鈍行】飯田線完乗旅行〈後編〉

前編→http://soburapid217.hatenablog.com/entry/2019/08/15/102507

※この記事で紹介する時刻、列車はすべて2019年3月16日改正の平日ダイヤです。

 

前回の続きです。

f:id:soburapid217:20190820201423j:plain

前回は天竜峡駅で終わりましたね。

f:id:soburapid217:20190820202012j:plain

天竜峡を出発すると天竜川と並走します。奥の赤い鉄橋が良いアクセントですね。

youtu.be

飯田線は私鉄時代の名残でこのようなきついカーブが多いです。そのため平均速度や走行距離が長くなるため時間がかかるのです。

f:id:soburapid217:20190820202536j:plain

 天竜舟下りの広告。だいぶ古びていますがやってみたさはありますね。

f:id:soburapid217:20190820202727j:plain

天竜峡を出てしばらくすると天竜川が見えなくなり、少し標高が上がった気がします。

f:id:soburapid217:20190820202932j:plain

下山ダッシュで有名な下山村駅です。

f:id:soburapid217:20190820203113j:plain

上の地図を見ると分かる通り、下山村ー飯田ー伊那上郷はΩ状のカーブになっており、更に駅数が多く飯田で時間調整をする列車も多いのです。そこをショートカットするエクストリームスポーツが下山ダッシュです。

f:id:soburapid217:20190820203116j:plain

GoogleMapで検索してみると下山村伊那上郷は歩いて25分程度(ほぼ直線距離)。

519M(飯田で8分停車)はそこを21分で走破するので、全力で走ればもしかしたら間に合うかもしれません。

f:id:soburapid217:20190821201641j:plain

鼎です。これは駅名というか漢字自体が難読ですね。

f:id:soburapid217:20190821201922j:plain

路線名にもなっている飯田駅に到着。豊橋から4時間経過しています。

豊川、新城、天竜峡、飯田などの点々とした年を結んでいくのが飯田線の特徴ですね。

f:id:soburapid217:20190821202612j:plain
f:id:soburapid217:20190821202157j:plainf:id:soburapid217:20190821202219j:plain

8分の停車時間中に下車印をもらい、乗車電や駅舎を撮影。

2枚目の奥側に止まっている長野色の211系は長野発飯田行きで運用された後、留置中っぽいです。

f:id:soburapid217:20190821202504j:plain

駅舎をスマホの広角カメラで撮ったver。強烈な赤色の屋根とステンドグラス?が特徴的な駅舎ですね。

youtu.be

都市を一望できる所を走っています。映像からも分かる通り、カーブで速度が落ちています。

f:id:soburapid217:20190821204038j:plain

伊那大島で列車交換待ち。ホームに花壇があるシャレオツな駅です。

f:id:soburapid217:20190821204410j:plain

長時間停車でのんびりと旅をしている感じが出てて良いですね~

f:id:soburapid217:20190822200042j:plain

鉄道版ヘアピンカーブ。天竜川とは少し離れた位置を走行しています。

f:id:soburapid217:20190822200231j:plain

入道雲×山。THE夏という感じの車窓です。

f:id:soburapid217:20190822200742j:plain

大沢信号場で行き違い。全線を通して運転する列車は少ないものの、この地区はそれなりに本数がある(とは言っても1時間に1本程度)ので行き違いが多いです。

f:id:soburapid217:20190822201028j:plain
伊那本郷駅。久しぶりにPC枕木を見た気がします。

f:id:soburapid217:20190822201218j:plain

田切駅。地方路線の高架駅って独特な雰囲気ありますよね。

f:id:soburapid217:20190822201500j:plain

f:id:soburapid217:20190822201504j:plain

駒ヶ根駅で8分停車。乗車から5時間半経っていますが不思議とまだ飽きていません。もうラストスパートですね。

f:id:soburapid217:20190822201858j:plain

辰野まであと1時間。

 youtu.be

赤木駅沢渡駅間にある、JR最急勾配である40‰の勾配を下ります。勾配標は見えたでしょうか?ここを通過する瞬間、後ろに持ってかれる感じがしましたね。

f:id:soburapid217:20190822203251p:plain

田園を疾走。豊橋で見た朝日はもう夕日に変わってしまいました。

youtu.be

中央本線と合流し、飯田線の終点、辰野に到着。

対向列車遅れの影響で少し遅れていました。ただ、6時間近く定時運行をしていたのは本当にすごいと思います。

f:id:soburapid217:20190822203452j:plain

そして飯田線の終点、辰野に到着。豊橋~辰野間195.7kmお疲れさまでした!

f:id:soburapid217:20190823110618j:plain

しばらく中央線の大八廻りを走って519Mの終点、岡谷に到着!

豊橋から205.2km、所要時間6時間51分でした。

f:id:soburapid217:20190823110622j:plain

↑(ほぼ)7時間座った座席。

f:id:soburapid217:20190823110908j:plain

隣には特急あずさ30号が止まっています。これに乗れば千葉まで一気に帰れるのに...

岡谷からは中央線経由で帰りました。

 

 

 

 【感想】

飯田線は駅間が短いため、7時間の長時間乗車でも飽きませんでした。また、乗車する際には下調べをしておくのが良いと思います(秘境駅、JR最急勾配など)。

車両はボックスシートであまり快適とは言えませんでしたが、長時間停車などで気分転換もでき、良い旅になりました。飯田線は特急も走っているので、途中まで特急で行くのもいいかもしれません。